イルミネーションの季節がやってきましたね!
丸の内イルミネーションは2022年で開催21年目を迎えるそうです!
丸の内エリア一帯が120万球のシャンパンゴールドに光り輝きます!
\丸の内イルミネーション2022 開催期間・点灯時間はこちら/
開催期間:2022年11月10日(木)〜2023年2月19日(日)
点灯時間:15:00〜23:00 12月中:1500〜24:00を予定しています。
例年は17:00〜開始のイルミネーションですが、
コロナ対策で2時間早め、15:00〜点灯します!
時間を分散させることで密をさけイルミネーションが楽しめます。
この記事の内容
について詳しくまとめていきます!
快適にイルミネーションが楽しめるようにチェックしておきたいですよね!
では早速本題です!
丸の内イルミネーション2022はいつからいつまで?
開催期間は2022年11月10日(木)〜2023年2月19日(日)
点灯時間は15:00〜23:00
12月中は15:〜24:00を予定しています。
※一部エリアにより時間が異なる場合あり
⚫︎雨天決行
⚫︎料金は無料です!
102日間もイルミネーションが楽しめるんですね♪
丸の内イルミネーション2022の開催場所は?
丸の内のメインストリート、丸の内仲通り沿いを中心に
有楽町駅前〜大手町駅付近まで約1.2kmにわたってイルミネーションが楽しめます!
開催場所やアクセス方法をご紹介します!
丸の内仲通り
丸の内仲通りを中心に丸の内エリア内、
340本を超える街路樹にシャンパンゴールド色のLEDが約120万球で彩られます。
シャンパンゴールドは丸の内のオリジナルカラーなんだとか。
★丸の内仲通り★
— イルミネーション★ラボ (@ill_labo) October 10, 2022
東京丸の内仲通りのイルミネーション★ pic.twitter.com/b2nQ4lopV2
丸の内仲通りへのアクセス
- JR各線【東京駅 丸の内南口】より徒歩すぐ
- 東京メトロ【東京駅】より徒歩すぐ
- 東京メトロ千代田線【二重橋前<丸の内>駅】より徒歩すぐ
有楽町駅 東京交通会館
有楽町駅から徒歩1分の東京交通会館がメリーゴーランドのような可愛いイルミネーションで彩られます!
こんばんは!🌛
— 名鉄イン浜松町【公式】 (@M_inn_hamama) February 16, 2022
今回は綺麗な東京交通会館の
イルミネーションのご紹介です(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
駅を出て目に飛び込んで来た光景が
このキラキラでしたので、
ちょっと見とれてしまいました🥺ウットリ#東京交通会館#イルミネーション#東京#観光#デート#待ち合わせ pic.twitter.com/cGFBsKkHKq
東京交通会館までのアクセス
- JR山手線・京浜東北線 有楽町駅(京橋口・中央口)徒歩1分
- 地下鉄有楽町線 有楽町駅(D8)徒歩1分
- 有楽町線 銀座一丁目駅(2)徒歩1分
住所:東京都千代田区有楽町2-10-1
TOKYO TORCH Park(トウキョウトーチパーク)
2021年7月にグランドオープン!
常磐橋タワー前の大規模野外広場TOKYO TORCH Park(トウキョウトーチパーク)も同時に点灯します。
\2021年はハリーポッターのイルミネーションツリーでした/
東京トーチパークのハリーポッター「ふくろう便の樹 」は都内最大級のイルミネーションツリーです♪#イルミネーション2021 pic.twitter.com/HTw0ghNHaU
— cocotte (@cocottetime) December 16, 2021
去年はハリーポッターとのコラボでしたが、今年はユーミンとのコラボ企画を各所で展開!
12/25までは丸の内オアゾや丸の内ブリックスクエアなど数カ所でツリーが設置されています!
TOKYO TORCH Parkまでのアクセス
- 東京メトロ千代田線・丸の内線・半蔵門線・東西線・都営三田線【大手町駅 出口B8a】徒歩1分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線【三越前駅 出口B2】徒歩1分
- 東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線【日本橋駅 出口A1】徒歩1分
- 東京メトロ丸の内線【東京駅 日本橋口経由】徒歩1分
住所:東京都千代田区大手町2-6-4
丸の内イルミネーション2022 口コミ
実際に行かれた方の口コミをご紹介します!
神保町から歩ける距離の[丸の内]のイルミネーションが今年も始まりました🎉
— 神保町お散歩ガイド (@Jimbocho_osanpo) November 17, 2021
毎日通勤で通ってるのですが、はじまってから暫く、結構人が居まして…今日はキレイに撮れそうだったので📸
15時〜23時まで点灯しているようです。
直線1.2kmは結構圧巻です✨
【風景写真】
丸の内イルミネーション2021 pic.twitter.com/r7F36csaEd
丸の内仲通りの直線1.2kmは圧巻!
イルミネーションメインの場所ですね。
丸の内イルミネーション✨✨✨✨
— maugust@ストーマランナー (@maugust44) December 23, 2021
平日なのにすごいことになってます😵#丸の内仲通り#イルミネーション pic.twitter.com/PtM4G0V0NO
クリスマス前後は平日でも混んでいますね!
混雑を避けるなら11月や2月がおすすめです!
まとめ:丸の内イルミネーション2022はいつからいつまで?アクセス方法も!
簡単におさらいです!
【丸の内イルミネーション2022】
開催期間:2022年11月10日(木)〜2023年2月19日(日)
点灯時間:15:00〜23:00 12月中:1500〜24:00
【開催場所】
丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館、TOKYO TORCH Park。その他東京駅周辺や丸の内オアゾ、丸の内スクエアなどがイルミネーションで彩られます!
丸の内仲通りの直線1.2kmが圧巻!
クリスマス前後は平日でも混んでいる。
混雑を避けたいなら11月や2月がおすすめ!
シャンパンゴールド色の上品なイルミネーションを楽しんでくださいね♪