
こんにちは!!!あゆママですヽ(o゚ω゚o)ノ
今日は2歳半の息子が現在受講している
「こどもちゃれんじぽけっと8月号」の
レビューをしていくね♪
今日の記事はこどもちゃれんじぽけっと8月号のレビューです!
2、3歳児はものを並べたり積み上げたりする遊びが大好きですよね!8月号では積んだり、つなげたりして遊ぶ「つみあげタワー」が届きます♪
その他に、はなちゃんのお世話ができる抱っこ紐が届きます。毎月届く絵本はひまわりが表紙でとても夏らしく、夏のいきもの(虫やお花)が学べます!
親向けには2・3歳児のほめ方&叱り方の冊子が届きますよ!
こどもちゃれんじぽけっとに入会を考えている方や、今回届く教材の詳細を知りたい方の為に画像付きでレビューしていきますので、参考になると嬉しいです(*゚v゚*)
こどもちゃれんじぽけっと 8月号に届く教材

8月号で届く教材はコチラ↓↓

こどもちゃれんじぽけっとえほん

8月号の絵本はひまわりと虫取りに出かけるしまじろうとみみりんが表紙♩
内容は簡単にこんな感じです↓↓
★夏のいきもの(虫やお花)が学べる
★車で道を辿って山までドライブ
★長い短い・高い低いが学べる
★多い少ないが学べる
★はなちゃんのお兄さんになりきるお話
★シール遊び
全44ページでシール遊び付き♩
息子のお気に入りのページは・・・↓↓

車で道たどりでした(●´∀`)b
2歳半の息子は『ごっこ遊び』が大好き!
道たどりでは、パン屋さん、お花屋さん、アイスクリームやさん、公園、海、水族館、遊園地、を通って
目的の山にお出かけします。
途中でアイスを買って食べたり、公園の滑り台、遊園地に出かけて観覧車に乗ったりとごっこ遊びがたくさん遊べます♩
なのでとてもお気に入りのページです!
同じページに車を収納するおかたづけポケットもあります⭐︎
ボタンでピタッ!はなちゃんお出かけ抱っこひも

ボタンの留め外しできるかな??
自分のことは自分でやる習慣を身につけよう♪

抱っこ紐の付け方は簡単↓↓
①はなちゃんを抱っこ紐に寝かせます。

②抱っこ紐のボタン2箇所(緑・青)とはなちゃんのボタン(ピンク)を留めて完成。

抱っこ紐のボタンははなちゃんのお洋服のピンクのボタンよりも小さくなって、ボタンの留め外しの練習がステップアップしました!
我が息子はまだまだボタンが上手に留められないですが、、、練習あるのみですね!
そして、息子は帽子やリュックも嫌がる子なので、抱っこ紐もしてくれませんでした(T . T)
もう少ししたらリベンジしてみます!!
つみあげタワー
開けるとこんな感じで入っています!

●H型ブロック・・・・・・・・・・9個
●キューブブロック赤×灰色・・・・2個
●キューブブロック水色×灰色・・・2個
●キューブブロック黄色×灰色・・・2個
●お片付けの箱
が入っています!

つみあげタワーってどんな遊び方があるの??
①自由に並べて遊ぶ!
②どんどん積み上げて遊ぶ!
③目を使って生き物を作って遊ぶ!
集中力と手指の力がアップするそうですよ♪

つみあげタワーのアイディアブックにはなんと50通りのアイディアが載っています!
中には大人も挑戦できる難しい作例も紹介されているので、大人も一緒に楽しめますね♪

9個のHブロックと6個のキューブブロックの配置を考えながら楽しくおかたづけもできます!!
こどもちゃれんじぽけっと通信

おうちの方向けの情報誌(2・3歳児向け プレ保育/入園応援タイプ)が届きます。
今回の特集はタイプ別診断でわかる2・3歳児のほめ方&叱り方です。
タイプ別診断はお子さんではなくお母さんお父さんの診断をします!!
タイプ別でほめ方・叱り方のアドバイスをしてくれます!
さらに生活習慣(片付けができた時、1人で起きれた時、上手に食事できた時etc・・・)で「ほめ方」の実例集が載っているのでとても勉強になりました^ ^

他にはどんなことが載っているの??
●つみあげタワーなどの今月の教材でもっと楽しく遊ぶためのヒントが紹介されているよ!
●2・3歳児の昼寝事情が載っているよ!
●アプリを使っておうち時間を楽しむ方法が載っているよ!
こどもちゃれんじぽけっと 今申し込むと届く教材は?【8月号】
今申し込むと届く教材【8月号】
①はなちゃんおでかけだっこひも(8月号だけ!)

②はなちゃんおせわセット

③つみあげタワー(8月号だけ!)

④しまじろう みみりんといっしょにトイレ♪

⑤トイレでできたよ!ポスター&シール
⑥8月号DVD
⑦8月号絵本

⑧8月号おうちの方向け情報誌(保育園生活応援タイプorプレ保育/入園応援タイプ)

8月号の最終申込み締め切り日は?
8月号の最終申込みの締め切り日は
8/25(火) までです♪


おわりに
いかがでしたでしょうか??
今回紹介した教材の中でもつみあげタワーがメインの遊びで息子も楽しく遊んでいます!!
気になる方はぜひゲットしてくださいねヽ(o゚∀゚o)ノ
それではまた来月号をお楽しみに♪♪
コメント